2025-03

教員の仕事

【教員の業務改善】アイゼンハワー大統領の机に学ぶ

教員の業務は多岐に及びます。ポストイットやTo Doリストに業務を書き出して優先順位を決めて効率よく仕事をしていると思います。アメリカのアイゼンハワー元大統領の業務の分類方法は、教員の仕事の能率化にとても役立つので紹介します。
教員の仕事

【デジタルと紙の問題】すごく重要な教育課題かも

1人1台端末での学習は、学校では普通の光景となりました。デジタル化によって、個別最適な学びや協働的な学びは飛躍的に充実しました。半面、手で紙に書く学びの重要性も見直され始めています。
全校朝会の話

心を落ち着ける魔法の言葉

特別支援教室では、気持ちのコントロールのスキルトレーニングをします。これはすべての子にとっても日々の学校生活全般で役立ちます。全校朝会では、アンガーマネジメントを含めた心のセルフコントールについても話題にしていました。
子育て

【中学受験成功の秘訣】進学塾に通う子の学習量の調整

進学塾が課す宿題のすべてに取り組んでいたら子どもがパンクします。親は子どもと一緒に「手を付ける宿題選び」をします。宿題選びが自分でできるようにします。「学習量を自ら調整する力」が身につくように支援します。
教員の仕事

【教職の魅力】教員でよかったと思える瞬間4選

「教員でよかった」と思える独特な瞬間があります。辛いことも多い仕事ですが、教職だからこそ味わえる喜びも確かにあります。